2012年12月25日火曜日
公演班旅便り/千葉県
◆平成24年も最後の仕事は、12月22日、千葉市教育会館でした。今年は3年ぶりに「オズの魔法使い」、LEDパーライトで、ギンギラギンの照明を演出しました。
◆恒例となった客出しで、皆様に喜んでいただきました。
◆そして、今年も最後の記念撮影をしました。
◆恒例となった客出しで、皆様に喜んでいただきました。
◆そして、今年も最後の記念撮影をしました。
2012年12月24日月曜日
子どもたちからの感想~子象物語~
劇団トマト座発足以来ロングランを続ける作品、「子象物語」は、子どもたちにも先生方にも「感動した」という声を数多くいただいております。感想文を、いくつかのキーワードに分けてご紹介します。
2012年12月19日水曜日
2012年12月18日火曜日
子どもたちからの感想~オズの魔法使い~
春からの旅公演、今年もたくさんの子どもたちとの出逢いがありました。
しかし公演後にゆっくり話せる機会はなかなかありません。
なので、子どもたちの書いた感想文をいただけるときは本当に嬉しいです。
これから何回かにわけて、私たちのパワーの源、子どもたちの生の声をご紹介します!
しかし公演後にゆっくり話せる機会はなかなかありません。
なので、子どもたちの書いた感想文をいただけるときは本当に嬉しいです。
これから何回かにわけて、私たちのパワーの源、子どもたちの生の声をご紹介します!
2012年12月14日金曜日
公演班旅便り/千葉県
◆12月14日、千葉県印西市の小学校。作品は「冒険西遊記」。400人の子どものパワーに負けないよう、暖をとりながらウォーミングアップ中。
こちらは本番前の悟空と仙人。気合い十分です!
子どもたちの声援をもらいながら、三蔵法師・悟空・八戒・悟浄の旅は、険しくも明るく進みます。そしてカーテンコール。
この日は素敵な花束もいただきました!
演劇観賞会の最後、校長先生が「目標に向かって努力する大切さ」「友達・仲間の大切さ」を感じた、と子どもたちに話していらっしゃいました。
子どもたち1人1人の心にも、何か大切なものが届いていますように。
こちらは本番前の悟空と仙人。気合い十分です!
子どもたちの声援をもらいながら、三蔵法師・悟空・八戒・悟浄の旅は、険しくも明るく進みます。そしてカーテンコール。
子どもたち1人1人の心にも、何か大切なものが届いていますように。
(記者:五味沙和子)
2012年12月13日木曜日
公演班旅便り/神奈川県
年の瀬ですね。2012年劇団トマト座の公演もあとわずか。1回1回のお仕事を、出逢いを、改めて大切にしていきたいと思います。
という訳で!これからできるだけマメに、公演の雰囲気をお届けしていきたいと思います!
◆12月13日、神奈川県海老名市の小学校。
冷え込みやすい体育館、先生がストーブを劇団員楽屋にも用意してくださいました。(ありがたいです…!)
この日は午前午後1回ずつの2ステージ。しかも違う作品という珍しい公演でした。
まずは午前『オズの魔法使い』。観客は低学年の子たち。
ドロシーたちの背後に危険が迫っているシーンでは『うしろ!うしろ!』の大合唱!
午後は高学年で『子象物語』。みんな真剣に観てくれました。公演終了後には 「トンキー!!」とたくさん声をもらいました。
という訳で!これからできるだけマメに、公演の雰囲気をお届けしていきたいと思います!
◆12月13日、神奈川県海老名市の小学校。
冷え込みやすい体育館、先生がストーブを劇団員楽屋にも用意してくださいました。(ありがたいです…!)
この日は午前午後1回ずつの2ステージ。しかも違う作品という珍しい公演でした。
まずは午前『オズの魔法使い』。観客は低学年の子たち。
ドロシーたちの背後に危険が迫っているシーンでは『うしろ!うしろ!』の大合唱!
午後は高学年で『子象物語』。みんな真剣に観てくれました。公演終了後には 「トンキー!!」とたくさん声をもらいました。
(記者:五味沙和子)
2012年12月8日土曜日
平成25年度 出演者 大募集!
劇団トマト座は、全国の小学校・中学校・高校や劇場ホールなどで、1年を通じて公演活動している劇団です。
この度は平成25年度5月から始まる全国ツアーに向けて、下記の通り出演者を募集いたします。
1月より週1~2回の、ダンス・日舞・発声・歌唱などのセミナーも始まります。
プロ志向の方、元気でガッツのある方、奮ってご応募下さい。
この度は平成25年度5月から始まる全国ツアーに向けて、下記の通り出演者を募集いたします。
1月より週1~2回の、ダンス・日舞・発声・歌唱などのセミナーも始まります。
プロ志向の方、元気でガッツのある方、奮ってご応募下さい。
応募要項
|
|
---|---|
資格 | 20歳以上の男女。 経験者優遇。 |
応募方法 | 履歴書と写真を郵送 |
選考方法 | 書類審査後、面接、オーディション |
宛先 |
〒180-0011 武蔵野市八幡町2-2-6 劇団トマト座「出演者募集」係
|
合格後 | 1月~ ダンス・日舞・発声等々のレッスン。 3月~4月は稽古、5月より全国ツアーに参加。 |
備考 | 審査料、入団費、団費、チケットノルマなし。 ☆能力に応じて出演料支給。☆未経験者の研修制度あり。 |
問い合わせ | 詳しくは、お電話下さい。TEL. 0422-53-6833 担当:水内 |
2012年12月5日水曜日
公演班旅便り/富山県
◆中津川市より、富山県富山市、婦中ふれあい館での公演に移動。
12月に入って雪を心配していましたが、幸運にも当日とその前後のみ晴が続き、帰京まで雪に阻まれる事も無く、無事帰還出来ました。
白班はその前日の夕方に、笹子トンネルを通過し、中津川市に行く時は、恵那山トンネルを通過した私たちは、あらためて幸運を実感。感謝、感謝です。
富山市からは、立山連峰の雪山の連なりが見事に見渡せましたが、写真にはその迫力が 写せませんでした。よく見るとみんなの後ろに、立山連峰が。(12/4)
12月に入って雪を心配していましたが、幸運にも当日とその前後のみ晴が続き、帰京まで雪に阻まれる事も無く、無事帰還出来ました。
白班はその前日の夕方に、笹子トンネルを通過し、中津川市に行く時は、恵那山トンネルを通過した私たちは、あらためて幸運を実感。感謝、感謝です。
富山市からは、立山連峰の雪山の連なりが見事に見渡せましたが、写真にはその迫力が 写せませんでした。よく見るとみんなの後ろに、立山連峰が。(12/4)
2012年11月30日金曜日
公演班旅便り/岐阜県
◆11月下旬、一旦帰京した赤班は、再び九州は鹿児島へ、そして白班は、岐阜県は中津川市の中津川文化会館で「子象物語」を上演。ここの緞帳は恵那山でした。(11/28)
◆楽屋の窓より雪をうっすら被った恵那山が見えました。(11/29)
「子象物語」の中で、唯一姿を表に出すのは、1幕4場の獣医の役です。後はずっと象の中で、象のトンキーになりきっています。ご苦労様です。(11/28)
◆3日目はちょっと北にある、アートピア付知での公演でした。こちらの緞帳は、付知町出身の画家、熊谷守一氏の書でした。ここに熊谷守一記念館もありました。
みなさん真剣に熱心に見て下さり、よい観劇会となりました。中津川市の皆様、 本当にありがとうございました。(11/28)
2012年11月26日月曜日
全体会議
今年は10月より、福岡県柳川市と行橋市・みやこ町の全部の小学校での公演が入ったため、1班は九州・四国の仕事で、1ヶ月以上も帰京出来ず、全員が集まれる日程は11月25日のみ、この日全体会議で久々にみんなの顔を見ました。
舞台上の工夫箇所などの情報交換が活発に行われ、有意義な会議でした。
2012年11月8日木曜日
公演班旅便り/茨城県
◆10月、11月、赤班は福岡県行橋市を中心の九州・四国公演で長い長い旅公演中。
◆白班は、大震災のため順延となって、ホールの修理を待っていた、茨城県大洗町の
大洗文化センターで、「躍るごんぎつね」と「冒険西遊記」を公演。
この日、茂平と仙人役のみで、だんいっせいが特別出演。元気に無事終了。(11/7)
2012年9月26日水曜日
公演班旅便り/秋田県
◆9月の最後は、秋田県、横手市民会館で究極の「グランド・マイン」、この顔ぶれは、また何時会えるか分からないと、どうしても記念撮影したいと客席が空くのを待っていたのですが、待ちきれず幕の内側で下手袖より撮影しました。(9/25)
2012年9月9日日曜日
公演班旅便り/秋田県~石川県
2012年9月6日木曜日
公演班旅便り/北海道
◆今年も8月23日から北海道公演、白班のみの出発となりました。
◆早速、北竜町のひまわりの里で、北海道を満喫。(9/2)
◆平取町中央公民館の緞帳は北海道ならではの雪山でした。(9/6)
◆早速、北竜町のひまわりの里で、北海道を満喫。(9/2)
◆1日目の「冒険西遊記」は白班のみんなで楽屋で写真を撮る余裕がありましたが、
2日目の「オズ」は、終わったら急ぎ、秋田市行きのフェリーに乗るため、写真どころではありませんでした。
2日目の「オズ」は、終わったら急ぎ、秋田市行きのフェリーに乗るため、写真どころではありませんでした。
2012年8月7日火曜日
公演班旅便り/愛媛県
◆8月5日、30年間巡回公演をしてきた私が、初めて訪れた愛媛県愛南町は、美しい海の町でした。
◆会場の御荘文化センターの前で赤班の記念撮影。
◆緞帳は、真珠養殖の風景と山・海・川・町と自然に恵まれた「御荘町」を表現しているそうです。
2012年8月6日月曜日
新作発表 「ひめゆり」
沖縄本土復帰40周年記念作品 劇団トマト座創立25周年記念作品
「ひめゆり」 制作決定!!
作 だんいっせい・井上正登 演出 だんいっせい
劇団トマト座は来年、創立25周年を迎えます。それを記念して新作を発表したいと、数年前からいろいろな企画を検討してきました。試行錯誤の結果、台本完成までにこぎ着けた3作品、シベリア抑留者の帰還を描いた「ダモイ」、民族紛争の十字路から平和へのメッセージ「鳩よ羽ばたけ」、“平和と生命”のテーマにこだわり続け、3.11の衝撃に動かされ、けんけんがくがくの末、決まったのが「ひめゆり」~美ら海からの伝言~でした。
今秋から来春にかけて勉強会・稽古を開始、巡演はH25年度夏から秋に全国に向けて始めます。乞うご期待!!
「ひめゆり」 制作決定!!
作 だんいっせい・井上正登 演出 だんいっせい
劇団トマト座は来年、創立25周年を迎えます。それを記念して新作を発表したいと、数年前からいろいろな企画を検討してきました。試行錯誤の結果、台本完成までにこぎ着けた3作品、シベリア抑留者の帰還を描いた「ダモイ」、民族紛争の十字路から平和へのメッセージ「鳩よ羽ばたけ」、“平和と生命”のテーマにこだわり続け、3.11の衝撃に動かされ、けんけんがくがくの末、決まったのが「ひめゆり」~美ら海からの伝言~でした。
今秋から来春にかけて勉強会・稽古を開始、巡演はH25年度夏から秋に全国に向けて始めます。乞うご期待!!
「ピノッキオの冒険」 H25年度より再演!
お待たせ致しました。3年間休演させて頂きました「ピノッキオの冒険」を来年度、H25年度より再演させて頂きます。
世界中の子どもたちに愛されているピノッキオ、それは成長期にある総ての子ども達に共通する、「まず、良い事と悪い事の区別をする」ことから始まる、人間形成の基本問題を抱えているキャラクターだからだと思います。
日本中の子ども達に、楽しい歌と踊りと数々の冒険にこころ躍らせながら、豊かな心・人間力を身に付けて成長していってほしいと願っています。
世界中の子どもたちに愛されているピノッキオ、それは成長期にある総ての子ども達に共通する、「まず、良い事と悪い事の区別をする」ことから始まる、人間形成の基本問題を抱えているキャラクターだからだと思います。
日本中の子ども達に、楽しい歌と踊りと数々の冒険にこころ躍らせながら、豊かな心・人間力を身に付けて成長していってほしいと願っています。
稽古場便り
7月18日19日の青森市浪岡中世の館での「冒険西遊記」公演をもって、24年度1学期の巡演が終わり、20日には、稽古場で前半の反省会と打ち上げを開催。
今年は、7月24日から3日間、「ひめゆり」の勉強会を実施して、やっと夏休みを取り、8月から歌のレッスン、戻し稽古等々で、20日にはもう北海道公演に出発という忙しい夏となりました。
今年は、7月24日から3日間、「ひめゆり」の勉強会を実施して、やっと夏休みを取り、8月から歌のレッスン、戻し稽古等々で、20日にはもう北海道公演に出発という忙しい夏となりました。
俳優、だんいっせい、巡回公演のみ引退。
2012年7月20日金曜日
公演班旅便り/青森
赤班
◆7月18日19日、1学期最後は、青森市、浪岡中世の館ホールでの「冒険西遊記」公演でした。
赤班に、白班より金角、銀角、乙女が助っ人参加、撮影のため男女の境を開けてもらいました。だんさん、最後の仙人役に変身中。
◆青森市、浪岡中世の館ホールの緞帳は、やはり岩木山かと思いきや、なんとも不思議な絵でした。これは何か意味があるのではとホールの方にお聞きしたところ、浪岡町出身の画家、阿部合成の作品だそうで、修羅の画家と言われた大変な方の作品でした。
◆近くに温泉発見、みんな、みんな、温泉大好き、婆娑羅温泉さん、お世話になりました。
◆「冒険西遊記」これにて1学期公演、無事終了しました。
◆7月18日19日、1学期最後は、青森市、浪岡中世の館ホールでの「冒険西遊記」公演でした。
赤班に、白班より金角、銀角、乙女が助っ人参加、撮影のため男女の境を開けてもらいました。だんさん、最後の仙人役に変身中。
◆青森市、浪岡中世の館ホールの緞帳は、やはり岩木山かと思いきや、なんとも不思議な絵でした。これは何か意味があるのではとホールの方にお聞きしたところ、浪岡町出身の画家、阿部合成の作品だそうで、修羅の画家と言われた大変な方の作品でした。
◆近くに温泉発見、みんな、みんな、温泉大好き、婆娑羅温泉さん、お世話になりました。
◆「冒険西遊記」これにて1学期公演、無事終了しました。
2012年7月9日月曜日
公演班旅便り/北海道
白班
◆7月9日、北海道下川町の公民館で「オズの魔法使い」を公演。やはり北海道の大地と大自然を思わせる明るい緞帳でした。
この下川町は、桃太郎トマトの産地で、トマトつながりでご縁があったようです。
◆だんさん、最後のオズ大王役に変身、無事大役を果たしました。
◆下川町から一挙に南下、中札内村へと移動、途中に美瑛町、富良野など北海道らしい美しい景色が多い道程でしたが、時間が取れず、せめて車窓より撮影。
◆中札内村、文化創造センターで前日仕込み、その前に1枚。
◆だんさん、今度は、「躍るごんぎつね」の茂平じいさん役に変身。
◆中札内村、文化創造センターの緞帳は、絞り緞帳、豪奢なシャンデリアが舞台の上まである、素敵な多目的ホールでした。
◆北海道最後の公演は、小樽市内の小学校、「躍るごんぎつね」の体育館公演でした。 しっかり打ち合わせして、公演に臨みます。
◆だんさん、最後の「躍るごんぎつね」茂平じいさん、役に入って出番待ち。最後の踊りも決まって、無事終了。
◆7月9日、北海道下川町の公民館で「オズの魔法使い」を公演。やはり北海道の大地と大自然を思わせる明るい緞帳でした。
この下川町は、桃太郎トマトの産地で、トマトつながりでご縁があったようです。
◆だんさん、最後のオズ大王役に変身、無事大役を果たしました。
◆下川町から一挙に南下、中札内村へと移動、途中に美瑛町、富良野など北海道らしい美しい景色が多い道程でしたが、時間が取れず、せめて車窓より撮影。
◆中札内村、文化創造センターで前日仕込み、その前に1枚。
◆だんさん、最後の「躍るごんぎつね」茂平じいさん、役に入って出番待ち。最後の踊りも決まって、無事終了。
登録:
投稿 (Atom)